au電話がつながらない障害時どうやって電話する?ほかの連絡手段もまとめ!

au電話がつながらない対策とほか連絡手段まとめ 生活術

auの大規模障害が一日以上続くという前代未聞の時に、どうしても電話をかけなければいけないとしたら?また、ほかにどんな連絡手段があるのか?

ここでは、auユーザーの皆さんが電話がつながらなくて困り、どのように対処したのかまとめてみました。

au電話が繋がらない時に電話をする方法

どうしても電話をしないといけない場合は本当に困りますね。でもいくつか手はあるのでぜひ試してみてください。まず、復旧しているかどうかを確認しましょう。

au電話が復旧したかどうか知るには111番

電話が復旧したかどうか確認するには111番号で、通常は発信テストができるようになっています。

111番号にかけても、auがまだ復旧していない場合は何も音声が流れません。

次からは、au電話以外で電話をする方法を解説します。

LINEの便利ツール「LINE Out Free」

LINE電話はLINE間で通話ができますが、固定電話にもかけられる手順はこちらを参照してください。

  1. LINEホーム画面
  2. サービス>「すべて見る」をクリック
  3. スクロールして便利ツール>「LINE Out Free」

広告をみないといけないけれど、固定電話にも電話がかけられます。

参照したのは、こちらのツイートです。

LINE Out Freeを使う場合に気をつける点は…

  • 通話1回につき3~5分の広告を見なければいけない
  • 1日5回までしか使えない

どうしても電話をかけないといけない場合にはLINE Out Freeが使えると覚えておきましょう。

公衆電話をさがす

LINEをやっていなかったら公衆電話を探すしかありません。駅周辺は比較的、公衆電話が多いかなと思います。

公衆電話 設置場所の検索はこちら

小銭はこのような時に必要なので10円、100円はキープしておくといいですね。地方にかけなければいけない時は多めに必要です。

ちなみに、10円玉を10枚入れて50円分の通話をして電話を切ると50円のおつりが戻ってきますが、100円玉だとおつりは出ないので気をつけましょう。

どちらにしてもこのような災害といえる通信障害が起きた時に公衆電話を使うために10円玉は用意しておく必要があります。これまでしまってあったテレフォンカードが日の目を浴びたという人もいたようです。

公衆電話のかけ方

昭和の人間ならわかる電話のかけ方、スマホ世代の人は公衆電話をかけたことがない若者もいるようなので、電話のかけ方を解説します。

  1. 受話器をあげる
  2. プーという電子音を聞く
  3. お金またはテレフォンカードを入れる
  4. 電話番号を押すまたは回す
  5. 通話をします
  6. 通話が終わったら受話器を戻し、おつりまたはテレフォンカードを取ります

はじめての公衆電話キッズページには、公衆電話のかけ方だけでなく、公衆電話のある場所の検索もできます。

au電話がつながらない時の表示はこうだった

実際に電話をかけてつながらなかった人のツイートを見ましたが、電話をかけてみるとどうなっていたのでしょうか?調べてみた結果、いろいろなパターンがあったようです。

スマホ自体が故障したのではないか?と思いauショップに駆け込む人がいても不思議ではありません。

  • 「利用できません」表示
  • 「無効な番号」表示
  • 「ネットワークに接続できません」
  • 話し中
  • 強制終了

また、固定電話からau電話にかけると、「この電話番号は現在使われておりません」とメッセージが聞こえたという人もいます。

スマホのアンテナ表示が出ているから、直ったと思って電話をかけても接続できないという人も。


ほかキャリアのdocomoからauの番号に電話をかけたら、サーバーに電話を切断されたとのこと。

auの通信障害はいつからいつまで

誰もが、まさかこんなに長時間auがつながらないとは思いもしなかったでしょう。始まりは7月2日の深夜1:35頃から電話がつながりにくくなったようです。

ここからは、au公式ページより障害情報を引用しています。

(7月2日 03時00分現在)au携帯電話サービスがご利用しづらい状況について

auが公式ページで出したアナウンス第一報、au公式こちらから引用、冒頭のあいさつ文は削除しています。

1.日時
  2022年7月2日(土) 01時35分頃から継続中

2.対象サービス
  au携帯電話およびUQ mobile携帯電話

3.影響エリア
 全国

4.影響
 音声通話およびデータ通信がご利用しづらい状況が発生しております。

(7月3日 08時00分現在)au携帯電話サービスがご利用しづらい状況について

※冒頭のあいさつ文は削除
引用はこちらから

全国的にデータ通信を中心として徐々に回復してきています。
西日本は11:00ごろ回復となる見込みです。
東日本は09:30を目標としておりましたが、回復にむけて継続して取り組んでおり、見込み時間は別途お知らせいたします。
08:00時点では西日本、東日本共に70%程度回復しております。
なお西日本とは、富山県、石川県、福井県、長野県、岐阜県、静岡県、愛知県、三重県、滋賀県、京都府、大阪府、
兵庫県、奈良県、和歌山県、鳥取県、島根県、岡山県、広島県、山口県、徳島県、香川県、愛媛県、高知県、福岡県、
佐賀県、長崎県、熊本県、大分県、宮崎県、鹿児島県、沖縄県 を指します。

1.日時
  2022年7月2日(土) 01時35分頃から継続中

2.対象サービス
  au携帯電話、UQ mobile携帯電話、povo、au回線利用事業者の音声通信、ホームプラス電話、
  ホーム電話、auフェムトセル、SMS送受信

3.影響エリア
  全国

4.原因
  2022年7月2日(土)未明の設備障害により
  VoLTE交換機でトラヒックの輻輳が生じております。

5.影響
  トラヒックの輻輳を軽減するため、流量制御などの対処を講じており、
  個人・法人のお客さまの音声通話およびデータ通信がご利用しづらい状況が発生しております。

  ※緊急電話もご利用しづらい状況が発生しているため、固定電話、公衆電話など
   ご利用くださいますようお願いいたします。
  ※通信障害に伴い、現在KDDIお客さまセンターをはじめ各お問合せ窓口が大変混雑しております。
   ご迷惑をおかけしますが、しばらくたってからおかけ直し頂くようお願い申し上げます。

総務省のアナウンスはどうだったのか

auが繋がらなくて故障だと思い近くのauショップは長蛇の列になっていたようです。怒号が飛び交う場面もあったそうですが、スマホに詳しくない場合は故障だと思っても仕方ないですね。

アナウンスされた総務省消防庁のツイートがこちら

緊急時は他社の携帯電話?!一般的には家族まとめて同じキャリアにするのが携帯料金を安くするコツですからコレは難しいでしょう。格安スマホでない限りスマホ料金は高すぎますしね。

固定電話に関しては、オレオレ詐欺が多い世の中でわざわざ固定電話をやめる家もたくさんあるわけですし、スマホ代が高いので一人暮らしならまず固定電話を入れません。

何かあったら、最寄りの交番か消防署に駆け込むのが良さそうですが、一人で急病になったらコレも難しいですね。玄関の前に出て誰かに助けを求めるしかなさそう。

au電話以外に連絡手段をいくつも確保しておく

家族、友人との連絡手段は電話がダメでも、ネットが繋がっていれば他にも手段は作れます。代表的なものは…

  • LINE
  • Facebook
  • Twitter

私の使い方は、家族間ではLINEのトークと電話、外国の親戚とはFacebookのビデオ電話とメッセンジャー、仲良しの友人間では非公開のアカウントでTwitterをしています。

簡単なので高齢者でも苦手意識が強くなければ使えると思います。この3つはおすすめです。

  • LINEのトークとLINE電話
  • Facebookのビデオ電話とメッセンジャー
  • Twitterを非公開にして仲間内で話す

au大規模障害で電話がつながらない時の対策まとめ

誰もが、まさかこんなに長時間auがつながらないとは思いもしなかったでしょう。1日たっても障害が解消していないので、今後のためにも複数の連絡手段の確保は必要だと思いました。たくさんの方が複数の連絡手段を使えるようになればいいなと思います。

それから、情報が最も早いのはTwitterです。

個人がしているTwitterのツイートを、テレビ局や新聞社の担当者が「ツイートを使いたいから許可して欲しい」と言っている場面を何度も目にしています。

今回のように災害級のできごとは、必要な情報が手に入るのはTwitterだと改めて思いました。ちなみに、私は東日本大震災の時には積極的にTwitterで情報を集めましたし、知人にもTwitterをすすめました。あなたも、この機会に連絡手段を増やしてみてはいかがですか?